鶴見緑地公園 こどもとお出かけ情報(関西版) |
|
営業日 常時開園(各施設により、別途利用時間があります) |
住所 大阪市鶴見区鶴見緑地公園2-163 |
TEL 06-6912-0650(花博記念公園整備事務所) |
アクセス |
■車の場合 ◆神戸、吹田方面より 近畿自動車道門真IC 中央環状線稗島東右折直ぐ ◆堺方面より 近畿自動車道大東鶴見IC 中央環状線花博記念公園口左折直ぐ ◆内環状線(479号線)花博記念公園西口
■電車の場合 |
入園料 無料(各施設には、別途利用料金が必要です) |
総評 | おすすめ度★★★★☆ |
1990年に国際花と緑の博覧会(花博)が開催された会場跡地に、約126haという広大な公園が広がっています。季節の良い時期には、お弁当を持って子どもと一緒にピクニックに出かけるには最高です。 花桟敷、花の谷、バラ園やお花畑の丘などでは、それぞれ趣向を凝らした花や緑を楽しむことができます。大芝生では、走ったり転げ回ったり、また普段できないボール投げなどをして、思いっきり体を動かして遊びまわり、お父さんと子どもたちの絆を深めるには絶好の機会です。 バーベキューやキャンプができる施設もあります。 展望塔に登ると公園だけでなく大阪を一望でき、子どもたちにも自分の家を探すのに大騒ぎです。 一日中楽しめる公園ですので、家族でぜひお出かけしよう。 |
公園の見どころ |
◆風車、お花畑の丘 まるでオランダを思わせる鶴見緑地のシンボル風車の美しい姿を見ることができます。風車前の広場には、春はチューリップ、夏はサルビア、秋はコスモスと色とりどりの花が咲き乱れます。 |
◆花の谷、花桟敷 花の谷では、季節の草花、竹やぶなど田舎の風景を思わせる谷です。 花桟敷はゆるやかなスロープ上の広場に、色々な草花が咲き乱れています。 |
◆国際庭園、バラ園 国際庭園では、花博の際に55の国や国際機関から出展された庭園と4つの日本庭園からなるメモリアルガーデンがあります。それぞれの国の特徴をあらわした庭を見ることができます。 バラ園では、ヨーロッパを思わせる散歩道に約450品種2,600株のバラが咲き乱れます。 |
◆大芝生 52,500平方メートルもある広大な芝生で、お弁当を広げたり、思いっきり走り回って遊べる広場です。 |
園内施設 |
◆展望塔 花の万博の際につくられた高さ90mの塔。地上54mの展望台(パノラマフロアー)からは、公園はもちろん、大阪の街並みを一望できます。 【入館料】 200円 中学生以下、65歳以上(要証明書)及び障害者の方は無料 【開館時間】 10:00〜17:00(但し、入館は16:30まで) 【休館日】 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、その翌日が休館) 年末年始(12/28〜1/4) 【連絡先】 06-6915-2551 ■1F エントランスプラザ 植物の根源「種子」をモチーフにした花のモニュメントや四季折々の花が展示してあります。花博記念のおみやげコーナーもあります。 ■2F コミュニケーション・プラザ 1990年4月1日から9月30日まで183日間開催された「国際花と緑の博覧会」の思い出コーナーがあります。 ●花の万博メモリアルコーナー ●大阪市花と緑のまちづくりコーナー ●いのちの塔会員コーナー ●コミュニティー広場 ■PF パノラマ・フロア 地上60mに位置する展望階から鶴見緑地の全景、大阪の街並み、遠くは生駒葛城・金剛、北摂の山々など、360度一望できる大パノラマが楽しめます。 |
|
◆バーベキュー、キャンプ場 緑の中でバーベキューやキャンプを楽しむことができる設備が整っています。 家族や仲間同士で気軽にアウトドア気分を味わうことができます。(要予約) |
|
バーベキュー場設備 電気式バーベキュー設備 10基 (有料1期2時間 1,000円)(網か鉄板を貸出) 炭式バーベキュー設備 30基 無料(炭、網は持ち込み) 炊事棟(水道設備有) 2棟 テーブル・イス(6〜8人用) |
キャンプ場設備 テントサイト 10ヵ所 テーブル・イス・野外炉 10基 炊事棟(水道設備有) 1棟 |
【利用申込】 ・利用予定日の属する1ヶ月分を、その2ヶ月前の初日(月曜日の場合は翌日)に抽選を行います。 ・抽選後の空き利用については、抽選日の翌日から電話または来所により随時使用申込を受付します。 (ただし1週間前までに手続きを済ませてください) ・受付時間 9:30〜12:00、13:00〜17:00(月曜日は休み) ・受付場所 鶴見緑地展望塔事務所 TEL:06-6915-2551 (予約受付は電話でも可、使用日の1週間前までに当事務所に来所し、使用料金<有料の場合>の納入及び使用券の交付を受けてください) 【利用期間】 3/1〜11/30、月曜日は休業日(休日の場合はその翌日) 【利用時間】 ・バーベキュー場 10:00〜21:00、2時間単位、連続使用は4時間迄 ・キャンプ場 デイキャンプ 10:30〜17:00 ナイトキャンプ 5:30〜翌日9:30 【利用方法】 バーベキュー・キャンプに必要な器具、食材等はすべて持ち込みです。 火気類については、炭・薪をご利用ください。 |
◆咲くやこの花館 1990年4月から9月に開催されたEXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして建設され、熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上のさまざまな気候帯に生育する植物約2600種、約15,000株を温室、冷室8つのゾーンにわけて栽培展示する総合植物館です。季節ごとに、さまざまなイベントを開催しています。ヒマラヤの青いケシや熱帯スイレンなどを開花調整し、一年中見られるほか、季節の花も含め約300種の花を常に楽しめます。 【入館料】 大人 500円 中学生以下、65歳以上(要証明書)及び障害者の方は無料 【開館時間】 10:00〜17:00(但し、入館は16:30まで) 休館日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、その翌日が休館) 年末年始(12/28〜1/4) |