大阪市立自然史博物館 こどもとお出かけ情報(関西版)

 
HOME>>博物館・科学館>>大阪市立自然史博物館

大阪市立自然史博物館

  営業日 9:30〜16:30(入場は16:00まで)
       休館日 月曜日(祝日、休日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4)
  住所 大阪市東住吉区長居公園1-23
  TEL 06-6697-6221
  アクセス
 ■車の場合
  長居公園通りまたはあびこ通りから長居公園地下駐車場へ入れます。

  長居公園地下駐車場 7:00〜23:00(年中無休) 255台
                最初の30分100円、以降15分後とに100円(1日3000円)

 ■電車の場合
  JR阪和線長居駅 東出口から東へ約1km
  地下鉄御堂筋線長居駅 南改札口の
3号出口から東へ約800m
  近鉄南大阪線矢田駅 西へ約1.8km

 ■バスの場合
  大阪市バス4系統、24系統、66系統 長居東2バス停

  入園料 大人 300円  高校生・大学生 200円  中学生以下 無料
       長居植物園共通
       特別展の観覧料は別料金となります。

  総評 おすすめ度★★★★☆
 オリエンテーションホール、4つの展示室、ギャラリーやネイチャースクエアーなど豊富な展示物があり、各展示場毎にテーマが設けられています。大阪の身近な自然から古代から現在までの動植物の生態、自然が学習できます。左の写真はエントランスの天井から吊られている実物大のクジラの骨格で、その大きさにびっくりです。
 長居公園内にあるので、公園の散歩、植物園と合わせて楽しめば1日遊べます。
 色々な特別展も行われており、要チェックです。

  館内MAP
ナウマンホール
 太古からの大阪の人や自然、地形などを紹介しています。見どころはおよそ2万年前まで日本に住んでいたという迫力満点の実物大のナウマンゾウの展示です。このコーナーではクワガタ、カブトムシ、昆虫化石、蝶、蛾、バッタ、ナナフシ、セミなどの「
世界の昆虫」、化石を元に復元された「ナウマンゾウ」、「ヘラジカ」、獲物をたおすための武器や、料理をするための道具を作るために必要な材料だった「サヌカイト」、「ダグラスモミ」、「大阪平野100年の変遷」、約40万年前に大阪に生息していた「マチカネワニ」などが展示されています。


ナウマンゾウ


マチカネワニ

第1展示室
 大阪の自然をテーマに「
外国からの侵入者」「町の自然」「村の自然」「里山の自然」「照葉の森」「大阪の野生のけもの」「大阪の林の昆虫」「先史大阪人の食べ物」「淀川−河川敷をワンド」「大阪湾と生物」を紹介しています。
 大阪の丘陵地と周囲の山地は、かつては照葉樹林とよばれる林におおわれていたが、今ではアカマツやコナラの林、スギやヒノキの植林地、あるいは田畑や住宅地などになっている。自然は人間が利用することによって、長い年月の間に様々に姿を変えてきたことがわかるでしょう。
第2展示室
 地球と生命の歴史をテーマに「
大阪平野の生い立ち」「大氷河期」「人類の時代」「大阪層群」「哺乳類の時代」「和泉山脈−大阪の白亜紀−」「恐竜とアンモナイトの時代」「古生代の海と森」を紹介しています。
 この展示室では、化石を材料にしながら、日本列島の生いたちや地球の歴史、またそこにあらわれた生物の移り変わりを紹介しています。恐竜やナウマンゾウの巨大な化石などが展示してあります。
第3展示室
 生命の進化をテーマに「
種の誕生 琵琶湖で進化した魚たち」「住み場所を広げる」「生物どうしのつながりと進化」「地球は虫でいっぱい−昆虫適応放散」「ところかわれば虫かわる」「海の生命のふるさと」「私たちはどこから」を紹介しています。初の生命が海に誕生して以来、長い時間をかけて生物は進化し多くの種にわかれ、山から深海の底にいたるほとんどあらゆる環境に進出し、そこに応じた生活を営むようになりました。現在、地球には200万種とも300万種ともいわれるさまざまな生物が生活している。
第4展示室
 自然の恵みをテーマに「
食用植物とそのふるさと」「森と人間」を紹介しています。

第5展示室
 2階のギャラリーでは、大阪の自然に関するまとまった標本を展示しています。
  和泉層群の化石、琵琶湖・淀川の貝、大阪湾の生物、隕石と地球、鉱物の世界、浮きイネと雑草、屋久杉、アカウミガメ
  クスノキの年輪、タマオシコガネとフン玉の10倍の模型

ネイチャースクエアー
〜大阪の自然史〜
 大阪湾・淀川・平野・丘陵・そして三方をとりまく山々について、そこで見られる生き物や地層、岩石などを常設展示しています。
館内設備
コインロッカー
 本館1Fに設置されています。(100円必要、使用後返却されます)
ミュージアムショップ
 花と緑と自然の情報センター内にあります。当館発行の出版物や自然に関する本、絵本、かわいいグッズや役立だつ観察グッズなどたくさん揃っています。
お子様連れの方へ
 >>館内でベビーチェアーがご利用いただけます。(
2台常備)。
   館内は
2階への移動にエレベーターをご利用いただくほかは、段差のない建物となっています。
 >>お子さんといっしょにトイレに入れるよう、ベビーホルダーを備えたトイレを、男女とも個室に用意しています。
 >>オムツ換え用のベビーベットは、トイレの前の洗面所部分に設置しています。

 >>授乳室兼用の救護室があります。スタッフにお声がけください。
お年寄り・身体障害者の方へ
 >>自然史博物館館内でご利用いただけるよう、車椅子(
3台)を常備しています。総合案内または学芸員までお気軽にお申し出下さい。
 >>2階への移動にはエレベーターをご利用下さい。館内に段差はありません。
 >>車椅子でもご利用いただける障害者用トイレは本館1F、情報センターには
1F2Fにあります(男女別室)
目の不自由な方へ
 >>全フロア盲導犬を伴って入場可能です。
 >>弱視の方のために大きな墨字の展示解説書を、また目の不自由な方のために点字の展示解説書を貸出しています。
   いずれも入口受付で総合案内員までお申し出下さい。

 >>展示物の中で、みなさんに触って楽しんでいただく「さわれる展示」がございます。
   サヌカイト、ゾウの歯、恐竜の骨、恐竜の足跡、巨大な貝、黒水晶などをお楽しみ下さい。

昼食場所
 >>館内は指定場所以外での飲食はできません。お弁当などは植物園内の広場や博物館前ポーチ(ガラス屋根のキャノピーがあり雨天でも利用いただけます)などをご利用下さい。
 情報センター内に軽食堂「グリーンアベニュー」があります。本館内にはドリンク類の自動販売機を設置しております。お弁当類は植物園正面入り口前の売店他で販売しております。

特別展
 恐竜博2005に行ってきました。2時間待ちで大変でしたが、目の前で実物大の恐竜の骨格や化石を見ることができました。
 右の画像はティラノサウルス「スー」と目づらしい糞の化石です。
 2008年ダーウィン展に行ってきました。
「進化」発見の旅へと題された内容は、ダーウィンの人生や研究の軌跡、ダーウィンが魅せられた生き物たちの驚きの映像が紹介されています。

PAGE TOP | HOME | 博物館・科学館