神戸市立青少年科学館 こどもとお出かけ情報(関西版)

 
HOME>>博物館・科学館>>神戸市立青少年科学館

神戸市立青少年科学館

  営業日 9:30〜16:30 (月〜木)
       9:30〜19:00 (金・土・日・祝・7/1〜8/31)
       入館は閉館の30分前まで
       休館日 水曜日(但し、祝日と重なった場合はその翌日)、館内整理日、年末年始(12/28〜1/4)
  住所 神戸市中央区港島中町7-7-6
  TEL 078-302-5177
  アクセス
■車の場合
 ●神戸大橋を渡りポートアイランドへ
   駐車場
    1 南公園駐車場       徒歩5分
    2 市民広場(地下)      徒歩5分
    3 タイムズポートアイランド 徒歩10分
    4 国際展示場(地下)    徒歩10分
    5 下水処理場屋上駐車場 徒歩10分
■電車の場合
 神戸新交通三宮駅よりポートライナーで12分、南公園駅下車東へ徒歩3
■バスの場合
 神戸交通振興バス三宮駅ターミナル前より青少年科学館前下車すぐ

  入館料      展示室 プラネタリウム
       大人  600円    400円
       小人  300円    200円 (小学生以上18歳未満)

  宿泊施設  お部屋の詳細、ご利用料金、空き情報などが無料で調べることができます。お気に入りのお部屋、ご希望日があればすぐ予約可能です。(JTB提携)

ポートピアホテル

神戸空港に最も近い国際都市神戸のランドマークホテル。新神戸や三ノ宮とホテルを結ぶ無料バスを20分毎に運行。
料金(お一人様あたり):\5,000〜\35,805
 

  総評 おすすめ度★★★★☆
 神戸ポートアイランドにある科学館です。
 プラネタリウムは、お休みのときは1日5回も上映されるので、時間にゆとりをもって見ることができます。上映内容は大人も一緒に見ることができる「一般番組」と、こどもが楽しめる「こども番組」があります。上映中の解説は、語りかけるようにわかりやすく話してくれるので、楽しく聞くことができます。
 展示は、本館と新館とで3階まであり、大変豊富な展示物なので1日中楽しめます。テーマごとに部屋が分かれているので、お気に入りのテーマで楽しめます。自分で触ったり、実験したりできるところが最高です。小さなお子様には、新館1階にある「あそびの広場」で遊ばせることもできます。

  プラネタリウム
 開園時間

投影回

    
■投影時間:約1時間
■各回先着順入れ替え制
■※1 こども番組です。
■※2 中止になることがありますのでご注意ください。
月〜木
(下記以外)

10:00

11:20

13:00

14:20

15:30

冬休み
春休み

10:00
※1

11:20

13:00
※1

14:20

15:00
※1

金曜日

10:00

11:20

13:00

14:20

15:30

16:40

17:50
※2

19:00
※2

土日祝
夏休み

10:00
※1

11:20

13:00
※1

14:20

15:00
※1

16:40

17:50
※2

19:00
※2

◆こども番組
幼児〜小学校低学年向けに制作したオリジナル番組です。夏・冬・春休み期間中には特別投影も行っています。毎年番組を制作して投影しています。
◆一般番組
当館オリジナルのメイン番組です。四季ごとの星座の紹介を中心に、様々な天文のテーマをドラマ風・ドキュメンタリー風に紹介。春夏・秋冬の前後期で番組を投影しています。
  展示案内
本館 〜人間を通して理解する科学技術〜
 1階
生命〜科学の小宇宙
 生命の基本となる細胞とDNAやいん石を展示しています。
力としくみの科学
 人の体の動きとロボットの動きを比べながら、体のつくりを解説しています。また、強さのしくみや力の伝わりかた、運動の法則などの実験ができます。
 ◇動物と乗り物の動くしくみ
  陸、海、空のロコモーション(21種類)
  実物展示(自動車、新幹線の台車、軽飛行機)
  ロープウェイ模型
  差動実験装置とレール実験装置
  ヨットシミュレーション
  風洞実験(飛行機)
  ロケットの原理
  人工衛星の軌道

 ◇力と運動
  自由落下運動
  法物運動
  ジェットコースター
  真空落下実験・衝突実験
 ◇力の伝わり方
  力変換のメカニズム(カム、クランク歯車など8種類)
  てこと滑車
  小さいいすの1人で大きいいすの2人がもちあがる?
  てことカメ
  ジャイロスコープ
 ◇人とロボットの動きの比較
  体操するロボット
  10秒間で君は何回押せるか
  心音を聞こう
  まわしてみよう
  ピューマロボット
  時計ロボット
  ジャンプテスト
  風速テスト
 ◇構造と材料
  生物の構造と人工の構造
  アーチをつくろう
  材料の特徴をいかす構造
  骨の形にはムダがない
物質とエネルギーの科学
 物質の変化や酸化と還元など化学反応のしくみについての展示や、エネルギーを生み出すさまざまな熱機関の解説や、電気、熱、磁気、光などのエネルギーについての展示があります。
 ◇人体と物質ほか
  人体をつくる物質
  物質のエネルギー
  液体窒素発生装置
 ◇化学反応とエネルギー
  実験コーナー
  炎の温度
  燃えるための3つの条件
  燃える気体、燃えない気体
  都市ガスをつくる
  都市ガスがとどくまで
 ◇熱と力
  食品とカロリー計算
  筋肉は小さなエンジンだ
  運動とエネルギー消費・馬力測定
 ◇熱機関のはたらき
  ガソリンエンジン
  ディーゼルエンジン
  ロケットエンジン
  ジェットエンジン
 ◇姿を変えるエネルギー
  放電
  大きい磁石、小さい磁石

  磁力線の模様

  光エネルギーを電気エネルギーに(UFO)

  化学エネルギーを電気エネルギーに(ボルタの電池)

  磁気エネルギーを熱エネルギーに(電磁調理器)

  熱エネルギーを電気エネルギーに(熱電対)

  トムソンリング

  大型電磁石

 2階
環境の科学
 地球の特徴を、気圏・水圏・地圏の3つに大別して解説しています。中央には直径4.2m、300万分の1の大地球儀があり大迫力です。

 ◇宇宙船地球号でくらすために
  エコバランスを壊す要因
  世界の人口のリアルタイム表示
  地球環境の破壊の実態
  ロボットシアター
  いま私たちにできること
  環境を変える人の営み
  環境クイズ
 ◇地球という惑星
  太陽の黒点
  宇宙の歴史

  水の惑星・地球
  各惑星の環境
  大地球儀
  地球のスケール
  フーコーの振り子
 ◇生物圏としての宇宙船、地球号
  風土と生活形態
  宇宙船地球号の資産
  宇宙船地球号と生物
 ◇気圏・水圏・地圏
  気圏の姿
  減圧沸騰装置
  宇宙線(スパークチェンバー)
  水圏の姿
  水圧実験
  地圏の姿
  地震発生のしくみ
  日本列島の地震分布
 ◇大型映像
  地球環境と人間(5分45秒)
  ぼくらはひとりで生きられない〜生物たちの世界(6分23秒)
  上映は毎時0分と30分スタートです。2本連続で上映されます。

 3階
情報の科学
 現代は情報社会であり、私たちが生きていく上で大切なものになってきています。情報を受け取る人間や動物の感覚器や、情報を伝える光や音や電波を取り上げています。
 ◇コンピュータ
  コンピュータの言葉は0と1
  素子の進歩
  記憶回路とは
  2進数とは
  プログラム言語のいろいろ
  算数ロボット
  パソコンワークショップ
  インターネットコーナー
  こども放送局
 ◇電気通信と情報
  音の信号の通り道
  走査でつくる画像の信号
  カラーテレビのしくみ
  ハイビジョン
  ネットワークのしくみ
  INS同時ゲーム
  光通信〜光ファイバー
  ホームオートメーション

 ◇人工の感覚器センサ
  人工の感覚器〜センサー
  センサージャングル
 ◇波〜光・音・電波
  波の姿〜ウェーブチューブ
  パラボラアンテナ
  X線で見る
  ピンホールの壁
  ホログラフィ
  音の記録と再生
  あなたの声を分析する
  ドレミファチューブ
  伝声管
 ◇知能ロボット
 ステージの上を自由に動きながら、会話や歌を歌いながら似顔絵を描いたり、ダンスやジャンケンをするロボットがいます。一度体験してみよう。

 ◇動物の感覚器
  イルカとコウモリのエコーロケーション
  トンボの目で見たあなた
  モンシロチョウが見た雄
  動物のスーパーセンス〜動物たちの生態
  ミツバチのコミュニケーション
 ◇人の感覚器
  条件反射と無条件反射
  反応時間
  触覚のふしぎ
  臭覚のふしぎ
  立体視
  だまされる目
新館 〜人間に役に立つ科学技術〜
 1階
創造性の科学
 こどもたちが遊びながら学べるフロアです。目の錯覚や、体を使っての体験、頭をひねって考える展示があります。こどもだけではなく、大人もこどもにかえって遊ぶことができます。
 ◇あそびの広場
  人力エレベータ
  すべるかな
  ゴムの階段
  ゴムのとびら
  ゆかいなシーソー
  岩石おとし

 ◇おもちゃの広場
  組み木パズル
  知恵の輪
  リングパズル
  木製パズル など多数
 ◇おもしろ広場・空の散歩道
  電気をとおすゴム
  たいあたりのカベ
  おもしろ実験ひろば
  レーザーによる絵
  ハンググライダー
  ヘリコプター
  ヘリコプターの映像
 ◇おどろきの迷路
  ふしぎなボルトナット
  ペンローズの三角形
  まほうのまど
  逆転メガネ
  おもしろテレビ
  のこるかげ
  かげ絵
  ジャンケンポン
  放電球
  ふしぎなへや
 ◇ふしぎな世界〜びっくりプロムナード
  振動のオブジェ 〜ススキ
  ふしぎな世界(錯視、だまし絵、かくし絵)
  パズルトピア
  びっくり万華鏡
  鏡の部屋
  ひびかない部屋
 ◇音と動きの遊園地
  ボールのふしぎな運動
  回転いす
  力くらべ
  エコーチューブ
  アニメをつくろう
  レーシングカー
  しんどうの模様
  まほうのつえ
  はぐるま遊び
  ふりこのもよう
  うかぶボール
  聞きわけテスト
  目で見る音
  声のあそび
  あたるかな
  ゆかいなオブジェ
 2階
都市の科学
 快適な生活をするための、道路や建物、交通機関、電気やガスなどのエネルギー、通信ネットワークなど、都市のしくみについて展示しています。
 ◇光と新素材
  照明トンネル
  カラーチタン
  センサーシューティングゲーム
  レーザーハープ
  形状記憶合金の観覧車
  スーパーファインメタル
  ひびかない鐘
  サイエンスフラワー
 ◇都市をつくる技術
  神戸の姉妹友好都市
  神戸の過去・現在・未来
  神戸市新庁舎
  地下の街づくり
  地下をつくる技術
  埋め立て地をつくる
  青少年科学館の基礎
  宇宙から神戸を見てみよう
  CGでつくられたポートアイランドを探検しよう
 ◇都市を支えるエネルギー
  電気をつくる
  原子核探検隊
  電気をつかう
  アトミックビジョン
  天然ガスの長い旅
  天然ガスの科学
  ガスネットワーク
 ◇未来の情報通信
  テレビミニスタジオ
  テレビ会議ターミナル
  自然災害シアター
  月面ジャンプ
  宇宙体重計
  スペースシアター
 ◇成長する都市と交通
  神戸のまち(道路網、鉄道網、ポートアイランド)
  ポートライナーを運転しよう

 3階
生命の科学
 生物をつくっている細胞や、胃や腸などの食物の消化器をはじめとする、体の各器官の働き、さらに健康や医療技術、バイオテクノロジーのことなど、生命の神秘について展示しています。
 ◇体力診断
  体力診断測定
   (垂直とび、握力、立位体前屈、反復横とび、踏み台昇降)
  身長
/体重計血圧/脈拍計
  肺活量計
  体脂肪計
 ◇人体トンネル
  内臓の配置
  人体トンネル(口、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸)
  全身をめぐる血液
  血液のしくみ
  心臓のしくみ
  肺
  脳

 ◇健康

  健康をたもつ
  ホメオスタシス
  神経とホルモン
  免疫

 ◇進化と遺伝・骨格と筋肉
  進化の系統図
  なぜ子は親に似るんだろう
  ヒトの一生
  からだをささえる骨組み
  関節
  動かしてみよう
 ◇バイオテクノロジー
  遺伝子組み換え
  細胞融合
  組織大量培養
  バイオリアイター
  身近なバイオテクノロジー
  サイエンスシアター
 ◇細胞とDNA
  細胞ってなんだろう
  成長のしくみ
  いろいろな細胞をつくる
  細胞をみる
  DNAって何だろう
  アミノ酸がタンパク質をつくる
  からだは食べ物がつくる

 ◇医療・電子顕微鏡
  生命と医学の歴史
  ファイバースコープ
  超音波診断装置
  サーモグラフ
  医療と医療機器
  イメージスコープ
  電子顕微鏡
  その他
■教室案内
 工作、パソコンやサイエンスツアー、生き物や星空教室などが開催されています。
■お食事
 館内にはお食事のとれるレストランがあります。子どもたちにも人気のお子様ランチがおすすめ。

PAGE TOP | HOME | 博物館・科学館