兵庫県立美術館 こどもとお出かけ情報(関西版)

 
HOME>>博物館・科学館>>兵庫県立美術館

兵庫県立美術館

  営業日 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
       月曜休館(月曜が休日の場合は翌日)・年末年始
  住所 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号
  TEL 078-262-0901
  アクセス
 ■車の場合
  阪神高速神戸線摩耶ランプから約5分
  地下駐車場 80台 駐車料金 400円/2時間 その後200円/30分
 ■鉄道・バスの場合
  阪神岩屋駅から徒歩約8分
  JR灘駅南口から徒歩約10分
  阪急神戸線王子公園駅西口から徒歩約20分

  入館料
■コレクション展(常設展)観覧料
 

料金

大人

500円

高齢者(65歳以上)

250円

大学生

400円

高校生

250円

中学生以下

無料

コレクション展と特別展を両方観覧できる「割引セット券」があります。


  総評 おすすめ度★★★☆☆
 日本を代表する建築家・安藤忠雄氏に設計された西日本最大級の規模を誇る美術館です。近代から現代の国内外の絵画、彫刻や版画約8000点を所蔵し、常設展示室で特集展示や小企画展を開催しながら順次紹介されています。

特別展

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展(2011.8.14)
 スタジオジブリ制作の映画「借りぐらしのアリエッティ」の舞台となった人間の家の床下で暮らす小人の世界を、映画美術監督である種田陽平さんが人間の12分の1サイズで作られた、アリエッティたち小人の世界を見事に再現されています。
 軒下から入ると、自分が映画の世界の登場人物になれたような錯覚に陥ってしまいます。あちこちの覗き穴から見る部屋があったり、とっても大きなタンポポが咲いていたり、大きなバッタがいたりもします。
 小人になった気分で映画の世界を体感できて子供たちは大満足です。

  コレクション
◆海外の彫刻
 兵庫県立美術館の展示の中核のひとつが彫刻です。特に海外作品では、ロダンから、ブールデル、マイヨールなど19世紀の巨匠から、アルプ、ザッキン、ガボ、ジャコメッティ、ムーアなど20世紀の多彩な表現へと向かう流れを一望できるよう展示されています。
 ブランクーシとシーガルの作品も加わり、さらにコレクションが充実しています。
◆日本の彫刻
 柳原義達、舟越保武、佐藤忠良、堀内正和、植木茂、新宮晋といった今日を代表する彫刻家たちの作品を幅広く収集し、海外彫刻と合わせて常設展示されています。
 素材や作者の違いによって個性的な表情を見せる彫刻の数々を楽しめます。
◆海外の版画
 ゴヤ、マネ、クリンガー、ピカソ、カンディンスキー、ウォーホル、ジャスパー・ジョーンズなど近現代の版画史を語る上で欠かすことのできない作家たちの作品が集められ、なかでもアンソールの幻想的な作品やエルンストの奇想に満ちた版画の数々は見ごたえがあります。
◆日本の版画
 風景版画の伝統に新境地をもたらした小林清親、新版画の川瀬巴水、創作版画の谷中安規や川西英、そして、国際的にも高い評価を受けた長谷川潔、浜田知明、池田満寿夫など、近代から現代にかけての我が国の版画の歴史をたどることができます。
◆兵庫ゆかりの洋画
 金山平三と小磯良平、両画家の作品が数多く所蔵されています。ほかにも、但馬は生野生まれの三巨匠、白滝幾之助、和田三造、青山熊治の作品、ヨーロッパ旅行から帰国後神戸に住んだ林重義、晩年芦屋に住んだ小出楢重の作品などがあります。また、短い生涯でめざましい表現を開拓した飯田操朗、浅原清隆といった画家の作品や、兵庫生まれの画家ではありませんが、ロシア未来派のブルリューク「家族の肖像」、阿部合成「見送る人々」など、神戸に関係深いエピソードを持つ作品も所蔵されています。
◆兵庫ゆかりの日本画
 兵庫には、日本画の一大中心地である京都とはひと味違う、気骨あふれるユニークな日本画家の存在があります。
 晩年、養家のある神戸・花隈にすんで、六甲山や仏様を描いた村上華岳はその代表格で、この華岳の作品をはじめ、心にしみ入る原風景としての海・山を描いた東山魁夷、生活感あふれる女性像で有名な三谷十糸子の作品、ハイカラな雰囲気の漂う水越松南、山下摩起の作品などが収蔵されています。
◆日本近代の名作
 明治初期洋画の興味深い状況を端的に示す本多錦吉郎「羽衣天女」や神中糸子の作品をはじめ、初期文展の代表作である岡田三郎助「萩」、同時代の若い画家に大きな影響力を持った岸田劉生や安井曽太郎、前田寛治などの作品が所蔵されています。
◆現代美術
 戦後の関西でもっとも重要な前衛美術運動を展開した「具体美術協会」については、リーダー吉原治良はじめ、元永定正、白髪一雄、嶋本昭三、田中敦子といった初期メンバーの作品が所蔵されています。また、これ以外に、菅井汲、津高和一といった、やはり郷土に関係の深い作家の作品も収蔵されています。さらに1987年の「山村コレクション」一括収蔵により戦後美術の作品が、最近ではグラフィックデザイナーとして活躍を続ける横尾忠則の作品を大量収蔵されています。

  ショップ・喫茶室
【ミュージアムショップ】
 ポストカード、ステーショナリー、小物雑貨や美術書籍など幅広い商品を取り揃えられています。

 営業時間:10:00〜18:00
 ※特別展開催中の金、土曜日は20:00まで
 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合翌火曜日)
  【レストラン ラピエールミュゼ】
 海に面したレストランでは、明るい店内でゆったりとフレンチメニューの食事を楽しめます。

 営業時間:11:00〜18:30(ラストオーダー
1800
 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日)
【カフェ フォルテシモ】
 オープンテラスのある、セルフサービスの喫茶室です。各種お飲物のほか、サンドウィッチなどの軽食やケーキなども取り揃えられています。

 営業時間:10:00〜18:30(ラストオーダー18:00)
 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合翌火曜日)
  ■オリジナルハウスブレンド 300円〜
■カプチーノ
350円〜
■フレーバーラテ
 (キャラメル、アーモンド、ヘーゼルナッツ、バニラ)
350円〜
■抹茶ラテ
360円〜
■サンドイッチ(食パン)
300円〜
■ビーフカレー
800

  バリアフリー情報
◆車椅子貸し出し
 1階エントランスホールのインフォメーションにて無料で貸し出ししています。
◆トイレ
 すべてのトイレには車椅子での利用可能スペースがあります。
 オムツ交換用のベットも備え付けられています。
◆コインロッカー
 利用時は100円効果が必要ですが、使用後は100円は戻ってきます。

PAGE TOP | HOME | 博物館・科学館