平安神宮 こどもとお出かけ情報(関西版)
 
HOME>>京都散策>>平安神宮

平安神宮

  参拝時間 6:00〜18:00(季節により17:00で閉門)
         神苑拝観 8:30〜17:30(季節により16:30で終了)
  住所 京都市左京区岡崎西天王町
  TEL 075-761-0221
  アクセス
■車で
 名神高速京都東ICから三条通りを西へ約20分
 駐車場 岡崎公園地下駐車場 506台 最初の1時間500円 以降30分毎200円

■電車で
 JR「京都駅」、阪急「河原町駅」より、市バス5系統「京都会館・美術館前」下車すぐ
 地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
 京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」下車、徒歩15分

 

  参拝料 無料 神苑拝観料  大人600円 小人300円

  宿泊施設  お部屋の詳細、ご利用料金、空き情報などが無料で調べることができます。お気に入りのお部屋、ご希望日があればすぐ予約可能です。(JTB提携)

旅館美津濃

旅館さわや本店

ホテル平安の森京都


 案 内
大鳥居
 地下鉄東西線「東山駅」を降り、三条通りを東に進み、神宮通りを北に進むと、平安神宮の大鳥居が見えてきます。昭和4年に設置されたもので、コンクリート及び鉄骨造の明神鳥居です。幅18.2m、笠木の長さ33m、高さ24.2mもあります。
 大鳥居の左には国立近代美術館、府立図書館、右には京都市美術館(左)があります。
 近代様式の情緒ある建物です。
 時間があれば、美術館やこの周辺のお店にも立ちやりたいです。冬には京豆腐で湯豆腐が最高です。

楼門

拝殿

白虎楼

 楼門は2層構造で高さ19.3mあります。
 拝殿に向かって左にあるのが白虎楼、右にあるのが蒼龍楼で、両脇に生えるのが、有名な「左近のたちばな 右近の桜」です。

◆時代祭
 明治28年、平安遷都1100年を記念してはじめられたもので、平安時代から明治までの時代風俗を再現しています。午前8時に平安神宮で神幸祭が行なわれ、神幸の御鳳輦(ごほうれん)9時に出発し、京都御所にいたり、1030分に御苑建礼門前で行在所を執行後、正午に時代行列と合して建礼門前を出発します。
◆神苑
 今回は訪れませんでしたが、明治時代の代表的な日本庭園として広く内外に知られている平安神宮神苑は、南神苑・西神苑・中神苑・東神苑に分かれ、広さ一万坪もあります。

PAGE TOP | HOME | 京都散策