伏見稲荷大社 こどもとお出かけ情報(関西版)
 
HOME>>京都散策>>伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

  拝観時間 終日 授与所:7:00〜18:00
  住所 京都市伏見区深草薮之内町68番地
  TEL 075-641-7331
■車で
 名神高速京都南ICから府道68号、国道24号(竹田街道)を北進
 竹田久保町交差点を右折し、深草直違橋9丁目を左折して北進すると
 400mで表参道入口、右折すれば駐車場です。
 駐車場 参集殿前普通駐車場200台 無料(参拝のみ利用可)

■電車で
 JR奈良線「稲荷駅」下車すぐ
 京阪電車「伏見稲荷駅」下車すぐ

 

  拝観料 無料

  宿泊施設  お部屋の詳細、ご利用料金、空き情報などが無料で調べることができます。お気に入りのお部屋、ご希望日があればすぐ予約可能です。(JTB提携)

桃山温泉月見館

閑静な宇治川の畔に和風の宿、温泉があり清酒と水の美味しい街です。露天風呂を増設しまして、湯と味の宿を満喫していただけます。

パルセスイン京都

名神京都南インターチェンジから5分と近く、駐車場も無料にてご利用頂けます。最上階レストランからは、お食事とご一緒に京都の夜景もお楽み頂けます。

アーバンホテル京都

名神高速南インターより約5キロに位置し伏見稲荷・東福寺へも歩いて散策でき、観光にビジネスに最適。駐車場も有。京都南で新拠点となるホテルです。

 案 内

 全国で約3万社を超えるお稲荷さんの総本宮です。商売繁昌や五穀豊饒の神として有名です。
 初詣は大勢の参拝者でごった返します。表参道から大鳥居をくぐると、1589年(天正17)に豊臣秀吉が寄進したと伝える朱塗りの楼門があります。本殿(重要文化財)は、1499年(明応8)再建の檜皮葺きで、人ごみの中やっとのことで二拝二拍手一拝のお参りができました。

 本殿背後まわると、小さな鳥居が幾重にも重なった千本鳥居が現れます。本当に何本あるか数えようと思いましたが途中でわからなくなり断念!
 鳥居のトンネルをくぐれば奥社奉拝所があり、稲荷山への登り口である。高さ233mの稲荷山には、至る所にお塚があり、それを巡拝する「お山めぐり」は約4km、2時間ほどかかります。
◆ご祈祷を受けるには ◆願 意 ◆祈祷料
●本殿左側の祈祷受付にて「住所」「屋号・会社名」「名前」等と「願い事」を祈祷料に添えて申し込むことができます。祈祷伝票と「撤下神饌引換証」を受け取ってください。
●本殿にて、神職に祈祷伝票を渡すと、願意に沿ったご祈祷を受けることができます。次に玉串拝礼(二拝二拍手一拝)をし、願いごとの成就をお祈り下さい。

ご祈祷が済むと、直会(ご神酒)を受け、おさがりを「撤下神饌引換証」と引き換えに受け取ってください。
商売繁盛 家内安全
交通安全 厄除
入試合格 初宮 安産
病気平癒 七五三詣
式名

初穂料

撤  饌

小供 3,000円 神 札(1)[水引付]、御供物
中供 5,000円 神 札(1)[水引付]、御供物
大供 10,000円 神 札(1)[水引付]、御供物
本供 20,000円 神 札(1)[水引付]、御供物
小神供 30,000円 神 札(1)[水引付]、御供物
中神供 50,000円 箱 札(2)、      御供物
大神供 100,000円 箱 札(2)、      御供物

年 中 行 事

1月1日  歳旦祭
1月5日  大山祭
成人の日  戌年祭
1月12日 奉射祭
2月節分 節分祭
2月初旬 初午大祭
4月1日      献花祭
産業祭当日     献茶祭
4月8日最寄の日曜 産業祭
4月12日     水口播種祭
4月20日最寄の日曜
         稲荷祭・神幸祭
4月下旬     稲荷祭・区内巡幸
5月3日 稲荷祭・還幸祭 6月10日 田植祭
6月30日 大祓式
7月土用入後、初の日曜又は祝日
         本宮祭
体育の日の前々日及び前日 講員大祭
10月24日       献茶祭
10月25日       抜穂祭
11月1日 献花祭
11月8日 火梵祭
11月8日 御神楽
11月23日 新嘗祭
12月31日 大祓祭

PAGE TOP | HOME | 京都散策