こべっこランド こどもとお出かけ情報(関西版) |
|
営業日 9:30〜17:00 休館日 月曜日および年末年始(月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日) |
住所 神戸市中央区東川崎町1丁目3-1 |
TEL 078-382-1300 |
アクセス |
■車の場合 大阪方面から 阪神高速「京橋出口」より 明石・姫路方面から 阪神高速「柳原出口より 淡路・明石海峡大橋方面から 神戸淡路鳴門自動車道垂水ジャンクション経由、 阪神高速「柳原出口」より 駐車場はありませんので、最寄の駐車場を利用してください。 ■電車の場合 JR神戸駅 徒歩5分 神戸高速鉄道・高速神戸駅下車 徒歩10分 地下鉄ハーバーランド駅下車 徒歩5分 地下鉄大倉山駅下車 徒歩15分 |
|
入館料無料 ※教室・クラブ・イベントは有料のものがあります。 |
総評 | おすすめ度★★★★☆ |
こべっこランドは、こどもたちが遊んだり、学んだりできる交流の広場です。 からだを使って思いっきり遊べる「プレイルーム」、パソコン使ってゲームやお絵かきして遊べる「コンピュータープレイルーム」や、絵本や子供向けの本がいっぱいある「図書コーナー」などが人気です。何といっても、こどもたちが楽しめる施設がなんと無料で開放されているのがうれしいです。 また、お料理教室、コンサートや展示会など色々なイベントが毎月開かれています。 |
館内施設 |
1、2,3F 神戸市こども家庭センター | 4F 育成室・生活室 |
親子のあり方や、子どもの育て方を共に考え、子どもの問題をどう解決するかについて援助します。 相談は地域を担当する児童福祉司がおうけします。相談の内容により児童心理司・医師等とチームを組んで問題の解決にあたります。 |
運動やことばなどの未発達な子どもたちの健やかな成長を促すための総合的な指導や訓練を行っています。 |
5F プレイルーム |
◆0歳〜小学6年生まで対象 ◆9:30〜16:50 |
空中トンネルやゴンドラ、ローラーすべり台などの遊具で遊べます。 また、小さなおもちゃもたくさんあります。 |
★衝突、遊具からの転落などが発生しないように、安全のため就学前のお子様は保護者と一緒に遊んで下さい。 ★走ったり暴れたり出来ません。 ★入口でくつをぬいでくつばこに入れてください。 ★受付で人数を書いてください。 |
コンピュータープレイルーム | 図書コーナー |
◆9:30〜16:50 (平日は12:00〜13:00お昼休み) パソコンで大好きなゲームやお絵かき、ぬりえをして遊べるよ! ★就学前のお子様は大人と一緒に利用ください。 ★土日祝日など混雑時は予約制となります。 |
◆9:30〜16:50 (平日は12:00〜13:00お昼休み) かわいい絵本やたのしい本がいっぱいあります。紙芝居やおはなし会、おりがみ会などもあります。 |
6F 音楽スタジオ | 料理教室 |
◆幼児・小学生対象 ◆9:30〜11:50、13:00〜16:50 ドラム、マリンバ、エレクトーン、ピアノなど、みんな自由に好きな楽器にに触れます。 |
楽しいおやつ・パンづくりや家庭料理にチャレンジ。 アップダウン式の調理台もあり、小さなお子様も安心です。 |
造形スタジオ | 授乳コーナー |
◆小学校就学前のお子様は、保護者と一緒に制作してください。 ◆9:30〜11:30、13:00〜16:00 色々作ったり、描いたり、体験したりすることで、2歳以上の子どもたちの発達を支援する プログラムを開催しています。 ★1人1日制作です。 |
授乳コーナー内はカーテンで仕切られ、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても安心のスペースです。「おむつ替えシート」や「非常呼出ボタン」等を備えています。調乳用のお湯(60℃)は5階事務室の窓口にあります。 |
7F こべっこホール | 研修室 |
音楽会、映画会、人形劇など、いろいろな催しができる多目的なホール。 | 3つの研修室があります。 ◆定員90名(研修室1:20名、研修室2:26名、研修室3:24名 |
8F トレーニング室 | おべんとうひろば |
◆小学生対象 ◆定員20名 ◆10:30〜11:50、13:00〜16:50 カラーステップトレーナーなどを使って、楽しみながら、体力テストやトレーニングができます。 |
◆11:00〜15:00 海が見える景色を眺めながらお弁当が食べられるくつろぎのスペースです。 |