大型児童館ビッグバン こどもとお出かけ情報(関西版) |
|
営業日 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日) |
住所 大阪府堺市茶山台1丁9番1号 |
TEL 072-294-0999 |
アクセス |
■車の場合 ●阪和自動車道 堺ICから 堺ICの信号を左折(府道61号線)し直進(約2Km) 「豊田橋北」交差点を左折し泉ヶ丘へ(約2Km) ●阪神高速道路堺線 堺ICから 堺IC下り、高速バイパス高架線沿いに和歌山方面に直進(約2.5Km) 「石津町東2」交差点を左折し(府道34号線)泉ヶ丘方面へ (約10Km) ●阪神高速道路湾岸線 出島ICから 出島IC下り、直進(約0.5Km) 「臨海石津町」交差点を左折し(府道34号線)泉ヶ丘方面へ (約11Km) ■鉄道の場合 泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅より200m |
入館料 |
|
下記ホームページにアクセスし、プリントアウトして、入館の際に受付に持っていくとお得な割引が受けられます。 |
総評 | おすすめ度★★★★☆ |
![]() |
大型児童館ビッグバンは未来の建物をイメージした外観で、子供がわくわくする「遊び」をテーマにした室内で遊べる大型施設です。館内は松本零士さんが創作した”宇宙からの訪問者「ベアル」と「メロウ」の壮大な旅物語”に沿ったストーリー性のある空間を作り出しています。各階にはそれぞれテーマを持った遊び施設があり、1階から順番に遊んで行くと1日中楽しめる施設です。人気はは自分たちの描いた絵が大型画面写し出され遊べる「ハートイピア電子動物園」、実物大の「マチカネワニ」の生体、骨格の模型遊具です。 |
館内施設 |
1F 宇宙への出発ゲート コスモポート |
![]() |
■インフォーメーション インフォメーションの大型映像では、旅の案内役のベアルとメロウが館内を詳しく紹介してくれます。 ■ロケットエンジン 本物のH-1ロケットエンジン噴射口と宇宙飛行士「向井千秋」さんの宇宙服を展示しています。 ■ワープカプセル 音と光で演出されたワープカプセルに乗ると宇宙への出発です。 |
2F 子供たちの夢エネルギーの応用力を育てる スペースファクトリー |
■ハートイピア電子動物園 メロウの修理工房で子供たちが描いた絵を電子動物園のコンピュータに読み込ませると、大型画面で描いた絵を動かしながら遊ばせることができます。名前と生年月日を入力しておけば、次の来館時にまた遊ぶことができます。 ■メロウの修理工房 ハートイピア電子動物園で遊ぶ絵を描く工房。 ■ベアルの修理工房 廃材などを使って好きなものを作ったり、フェースペインティングを楽しんだりできる創作工房です。 ■スペースキッチン 子供用に作られた厨房器を使って料理を楽しむことができるクッキングコーナーです。 |
![]() ハートイピア電子動物園 |
3F 惑星ハートイピアが再現された アストロキャンプ |
■マチカネワニの冒険 大昔、大阪湾に生息していたマチカネワニを再現した大型遊具が有ります。マチカネワニの骨格には、骨格の岩山にすべり台、鉄琴、トランポリンなどがあります。マチカネワニの生体では、体の表面や内臓を利用したトンネル・隠し穴などで作られた巨大ワニの中に入って遊べます。 ■ジャングルの冒険 ジャングルをイメージした遊び場で、ロープウェイや木登りの遊具があります。 ■幼児のコーナー 天井までのびた木と大きな果物や野菜の形をしたクッションがあり、小さな子供が安心して遊べるコーナーです。 |
|
|
|
4F 夢エネルギーあふれる おもちゃスペースシップ |
|
![]() おもちゃタイムトンネル 大きなお人形 |
■昭和30年代の街並み 昭和30年代の民家や商店が再現され、その中で昔のおもちゃで遊べることができる実物大のジオラマがあります。 ■おもちゃタイムカプセル 大阪府が所有する14000件あまりの昔ながらのおもちゃのコレクションを展示してあります。 ■エクスプロラトリアムコーナー 不思議な科学現象やその原理を体験できる装置があります。 ■おもちゃタイムトンネル 色々な時代に流行したおもちゃを大きくしたコーナーです。 ■からくりサーカス 不思議なおもちゃに実際に触って遊べるコーナーです。 |
■パワーユニット(シュミレーションシアター) ビッグバンの誕生物語「ベアルとメロウの壮大な旅物語」をハイビジョン映像と動く座席、音と照明により 体感できる施設です。
|
|
遊具の塔/こども劇場 |
■遊具の塔 地上25m(4F)〜53m(8F)の空間を8層に分けて、17種類の巨大ジャングルジムを設置した室内施設です。全部制覇できるかな? ■こども劇場 舞台と客席がフラットになった劇場で、劇、ダンス、音楽、アニメーションが行われます。 |
![]() |
![]() |
喫茶レストラン |
|
■1F 喫茶レストラン「スペースダイナー」 座席数 約70席 ※館内で飲食できる場所は3F休憩室、バルコニーのみです。お弁当などを持参したときは、こちらで食事できます。 ※入館当日は再入館可能ですので、周辺飲食店に食事に出たり、ビッグバンの入口前の交流広場も利用できます。 |