神戸花鳥園 こどもとお出かけ情報(関西版) |
|
営業日 9:30〜17:30 年中無休 |
住所 神戸市中央区港島南町7-1-9 |
TEL 078-302-8899 |
アクセス |
■車の場合 阪神高速3号線「京橋」インターからポートアイランド神戸空港方面へ 阪神高速5号湾岸線からは、ハーバーハイウェイでポートアイランド、神戸空港方面へ 花鳥園はポートアイランドの南端、ポートアイランド南駅前にあります。 空港大橋手前の交差点を右折すると300mで入口。 駐車場 600台(1時間まで無料、以降は終日500円) ■鉄道・バスの場合 三宮駅よりポートライナー空港線に乗車し、14分 「ポートアイランド南(花鳥園前)」駅下 駅前4mで花鳥園入り口 |
入園料 |
大人 |
子供 |
幼児 |
備考 |
|
入園料金 | 1,500円 |
700円 |
無料 |
※注意しましょう! 園内への飲食物の持ち込みはできません。 ペットの同伴はできません。 |
宿泊施設 | お部屋の詳細、ご利用料金、空き情報などが無料で調べることができます。お気に入りのお部屋、ご希望日があればすぐ予約可能です。(JTB提携) |
|
総評 | おすすめ度★★★★☆ |
![]() |
花鳥園に入園して、まず圧倒されるのは園一杯に咲き誇る花々です。花の甘いにおいが漂ってきます。 園内には、世界中の色々な鳥がいて、見るだけでなく、ショーがあったり、エサをあげたり、触れ合ったりできるので、子供たちも大喜び間違いなし! |
園内案内 |
1.フクロウコレクション 2.水鳥池、ペンギン池 南受付を入るとたくさんのフクロウたちがいて、じっとして動かないものや、ハリーポッターに出てきたような白いフクロウなど、じっくり観察することができます。 更に進むと、カモなどの水鳥やペンギンがいる小さな池があります。カモにはエサを買って食べさせることができ、いっぱい寄ってくるので触ったりもできるかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.南ロビー 4.バイキングレストラン ロビーに入ると、南国を思わせるような一面の花々が目に飛び込み、甘〜い花の香りがして、一瞬見とれてしまう光景が広がります。 ここでは、花々を観賞するだけでなく、休憩や食事をとることもできる憩いの場所です。 (バイキングレストランは、下記のお食事を参照ください。) |
5.フクロウショー 係りの人がオモシロ、楽しくフクロウの飛行調教のショーを見せてくれます。ショーの後にはふれあいタイムで、触ったり、手に乗せたりして写真タイムもあります。 ■開始時間 10:30〜、13:30〜、15:00〜 |
![]() |
6.オオハシとのふれあい 100円のエサを買って手にエサを持つと、あちらこちらの木々に止まっているオオハシが、エサを目掛けて腕に飛んできてエサを食べます。 目前で大きなオオハシを見ることができ、迫力満点です。 |
![]() |
7.サイチョウとのふれあい/8.エボシドリとのふれあい ■開始時間 11:00〜、16:00〜 |
![]() |
9.オウム・インコ 色とりどりのオウムやインコにエサをあげたり、肩に乗せて記念写真撮ったりできます。 |
![]() |
![]() |
12.スイレン池、ふれあいフィッシュ 美しいスイレン池と小魚に手や足の古くなった角質を食べてもらえるコーナーがあります。小魚が手足をツンツンするのが、少しくすぐったいような、気持ちいいような。子供たちは大喜び! |
![]() |
12.中庭池 中庭の大きな池には、たくさんのカモやハクチョウや孔雀などがいます。色々な鳥にエサをあげられます。 |
お食事 |
![]() お惣菜、サラダ、ほっともの、屋台、揚げ物、デザートなど |
バイキングレストラン華花(はなはな) 花満開の南花ゾーンに、和惣菜を中心に季節に応じたお料理をバイキング形式のレストランがあります。 営業時間 10:30〜16:00 料金(飲み物は別料金)
|
神戸花鳥園特製弁当 ふくろう弁当 1.000円 特上ふくろう御膳 1,500円 ![]() |
喫茶華花 軽食、飲み物もあります。コーヒーはおかわり自由でした。 |
設備 |
車いす、ベビーカーの無料貸し出ししています。 授乳室、ベビーベッド備え付け身障者用トイレ、車いすトイレなど設備が充実していますので、小さなお子さま連れでも安心です。 |
![]() |
![]() |