海遊館 こどもとお出かけ情報(関西版) |
|
営業日 10:00〜20:00(入館は閉館の1時間前まで) |
住所 大阪市港区海岸通1 |
TEL 06-6576-5501 |
アクセス |
■車の場合 阪神高速湾岸線・大阪港線の「天保山出口」からすぐ 駐車場 2200台 30分毎に 180円 ※天保山駐車場は、24時間営業です。 ※混雑の場合は係員が臨時駐車場へ案内する場合があります。 ■鉄道の場合 大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅下車徒歩5分 ■バスの場合 大阪市バス「天保山」下車すぐ ※大阪駅からは88系、なんば駅からは60系で、「天保山」行き |
入館料 |
大人 (16歳以上又は高校生以上) 2000円 小人 (小・中学生) 900円 幼児 (4歳以上) 400円 ※身体障害者手帳をお持ちのお客様は個人入館料金の5割引となります。 |
宿泊施設 | お部屋の詳細、ご利用料金、空き情報などが無料で調べることができます。お気に入りのお部屋、ご希望日があればすぐ予約可能です。(JTB提携) |
|
総評 | おすすめ度★★★★☆ |
世界最大級の水族館である海遊館というだけあり、その大水槽の迫力には圧倒されます。太平洋をぐるりと一周しながら水面から深海までを順番に観察していきます。見どころの一番はジンベイザメで、あの大きいジンベイザメが大水槽の中でゆうゆうと泳ぎまわる姿は迫力満点です。また、ジンベイザメの餌を与えるのもぜひ見るのがいいでしょう。 何度も海遊館を訪れたことがある方は、様々な参加体験プログラムも用意されています。 海遊館のある天保山は、大観覧車、マーケットプレイス、観光船サンタマリアなど、他にも楽しめる施設が盛りだくさんです。 |
館内MAP |
海遊館を入館すると、エントランスからアクアゲートをくぐります。アクアゲートは、まるで海底を歩いているように一面ブルーのトンネルをくぐり色鮮やかな熱帯魚たちを観察できます。そこから長いエスカレーターで最上階まで登ります。そこから、順路に従って下り、らせん状にだんだん下のフロアへとまわっていき、環太平洋生命帯を水面から次第に深海へと旅することになります。 |
|
8F | 7F | ||
日本の森 | 日本の森 アリューシャン列島 モンタレー湾 パナマ湾 エクアドル熱帯雨林 南極大陸 タスマン湾 グレート・バリア・リーフ |
|
|
6F | 5F | ||
|
|
アリューシャン列島 モンタレー湾 パナマ湾 グレート・バリア・リーフ 太平洋 瀬戸内海 ケルプの森 |
モンタレー湾 パナマ湾 南極大陸 タスマン湾 グレート・バリア・リーフ 太平洋 瀬戸内海 ケルプの森 チリの岩礁地帯 クック海峡 企画展示室 |
4F | 3F | ||
タスマン湾 グレート・バリア・リーフ 太平洋 クック海峡 日本海溝 |
|
|
ふわふわクラゲ館 |
参加・体験プログラム※時期により内容が変わりますので、詳細は公式HPでご確認ください。 |
海遊館ガイドツアー | 海遊館ドルフィンスイム |
マリンメイトが所要時間75分で館内と8階バックヤードをご案内いたします。 ■対象 小学生高学年以上の個人または小グループ ■定員 各回20名 ■料金 大人、子供とも500円(入館料とは別途料金が必要となります) ■予約 参加希望日の2日前まで(TEL:06-6576-5532) |
2005年3月2日〜5月7日の毎週水曜日と土曜日、館内の展示水槽内でカマイルカと一緒に泳ぐプログラムが開催されています。 ■対象 高校生以上 または 16〜65歳 ■定員 16名/日 ■料金 8,500円 ■時間 午前 9:00〜12:00 午後13:30〜16:30 ■申し込み ハガキ (1)代表者のお名前、フリガナ、年齢、性別、郵便番号、住所、 電話番号、あればFAX番号、電子メールアドレス (2)一緒に参加される方全員(ハガキ1枚で4名まで申し込めます) のお名前、フリガナ、年齢、性別 (3)参加希望日1日のみ(午前または午後の希望も)をお書きの上、 下記宛先までご応募ください。 【宛先】 〒552-0022 大阪市港区海岸通1 海遊館「ドルフィンスイム」係 |
食事・ショップなど |
■軽食喫茶「マーメイド」 4F「日本海溝」水槽の奥に海の見える喫茶ルームがあります。 ■ジュースバー エントランスビル西側2F 軽食と飲物があります。 ■レストラン「ハーバービュー」 エントランスビル西側3F 眺望のいい洋風レストランです。 ■海遊館内サービスコーナー 海遊館出口手前 たんけんノート、出版物、ステーショナリー海遊館オリジナルグッズのみ販売しています。 ■海遊館ミュージアムショップ 海遊館エントランスビル2F ステーショナリーやTシャツなどの海遊館オリジナルグッズを中心に、自然や海をテーマにしたグッズや恐竜のプラモデル、天保山のお土産など、 いろいろとりそろえています。書籍、化石、貝や鉱物のコーナーも充実しています。 ■記念撮影スポット「ジンベイザメ・レプリカ」 海遊館エントランスビル3F ジンベエザメの実物大模型の前で記念撮影のスポットがあります。 |
バリアフリー情報 |
■海遊館案内所では、車いすの貸し出しをしています。 ■各トイレには、おむつ換え用のベッド、赤ちゃんといっしょの個室トイレ、車いすトイレも、各所に完備しています。 ■授乳室・母乳室で赤ちゃんにゆっくりお食事を与えることが出来ます。 |